ホンダの2023年初売りを徹底予想!特典や狙い目車種も紹介‼ ホンダの2023年初売りを徹底予想!特典や狙い目車種も紹介‼

12月も中盤、軽自動車の購入を考えている人には新年に控える初売りは見逃せません。

今回は、人気軽自動車メーカーホンダの初売りについて徹底予想&解説します。

 

具体的には

  • 2023年のホンダの初売りはいつなのか?
  • ホンダの初売りの特典はどんなものがつくのか?
  • 過去の実績から予想!ホンダの初売りでどのくらい値引きが期待できるのか?
  • ホンダの初売りで注するべき点は?

など、様々な点から解説しますので新年のホンダの初売りに備えていきましょう!

 

さらにホンダの軽自動車をもっとお得に乗るための方法についてもご紹介します。

 

ホンダの軽未使用車にお得に最短3日納車で乗るならECOCARPARK!

 

目次

1.2023年のホンダの初売り期間

2023年のホンダの初売り期間

各店舗にもよりますが、毎年新年に合わせてホンダの初売りが開催されます。

ホンダは大半の店舗が元旦は休業ですが、

ここ数年は三が日も休業している店舗が増えてきているので、

1月2日から遅くとも4日から営業が再開と共に初売りが開催されると予想されます。

 

ホンダの初売りは毎年7日間ほど開催されていて、

具体的に何日から何日まで初売りをするかはその年によって変わりますが、

毎年初売りをしている時期を考慮すれば、2023年に初売りをする時期をある程度予測することもできます。

 

2023年の初売りの時期として有力なのは、1月4日から1月10日までの期間です。

ただし、各店舗によって違うので店舗の公式サイトやSNSのチェックをおすすめします。

 

2.2022年のホンダの初売り新春フェアの特典

2022年のホンダの初売り新春フェアの特典

ホンダの初売りはお得に自動車を購入するだけではなく、一緒についてく特典も見逃せません。

例年ホンダのロゴが入ったグッズなどのプレゼントが貰えるようです。

店舗によっても違いますが、過去のホンダの初売りでの特典内容から2023年の特典内容を予測してみましょう。

 

①来場者プレゼント

2022年に初売りをしたホンダのお店では、期間中の来場者を対象に、

ホンダのオリジナルグッズが入っている「Happy Bag」という福袋をプレゼントしていました。

 

この「Happy Bag」ですが、気になる中身は

  • 箱ティッシュ
  • ウエットティッシュ
  • トイレットペーパー
  • キッチンペーパー
  • 洗剤
  • お菓子

 

など、生活日用品が中心のようです。

来場するだけで貰えるのは嬉しいですよね。

 

②試乗・査定・商談プレゼント

2022年のホンダの初売り期間中に試乗、査定もしくは商談をした人を対象に、

ホンダオリジナルの「ふわふわフリースブランケット」をプレゼントしていました。

 

120cm×90cmの大きさのブランケットで、中央にホンダのロゴが大きく描かれています。

店舗によっては来場者プレゼントに含まれている場合もあるそうですが、

毎年試乗・査定・商談の人を対象としている店舗が多いようです。

 

③初売り成約プレゼント

昨年のホンダの初売りでは、期間中に新車や中古車を成約した人に対し、

「ニッポンのうまいものグルメプレゼント」というグルメ商品をプレゼントしていました。

 

プレゼントしていた商品は店舗によって違いがあり、

福岡や大分の店舗では8種類のグルメギフトの中から好きな商品を1つ選ぶことができました。

あるホンダの店舗では、グルメカタログがプレゼントされていました。

 

また、期間中に成約をした人を対象にして抽選会も開催していて、

抽選に当たれば液晶テレビやゲーム機などの賞品をもらうことができました。

 

別な店舗では指定された車を成約した利用客に対し、

ホンダの純正用品が購入できるクーポン券がプレゼントされています。

 

その他にもホンダの各店舗では、独自の初売りキャンペーンを実施しています。

 

車の下取り応をする時に利用できるクーポンをプレゼントしたお店もあれば、

新車を購入する時に利用できるクーポンをプレゼントしたお店もあります。

 

小さな子供を対象にした独自のイベントを開催したお店もあるので、

興味のある方は近くにある又は気になるお店をぜひチェックしてみてください。

 

ちなみに当店ECOCARPARK(エコカーパーク)でもホンダの軽自動車の初売りを例年行っております。

 

2023年の初売りではフルセグナビやスタッドレスタイヤ、ドライブレコーダー、アルミホイールなど

総額30万円相当のプレゼントや購入補助をご用意しております。

 

しかも「新車と遜色ない性能や品質の車」である未使用車を中心に取り扱っております。

 

「どうしても新車でないと…」という強いこだわりが無ければ非常にお得な選択肢ですので、

当店の初売りでホンダの軽自動車をお得にお買い求め下さい!

ホンダの軽未使用車にお得に最短3日納車で乗るならECOCARPARK!

 

3.ホンダの初売りでの割引率や狙い目車種

ホンダの初売りでの割引率や狙い目車種

次はホンダの初売りでどのくらい値引きが期待できるのかを、過去の実績を参考に解説します。

また、車種によって割引率が変わってくるので注目すべきおすすめ車種もご紹介します。

 

①初売りで車が割引されるのは一部店舗のみ

ホンダのお店では、初売りフェアで車を割引して販売している場合もあります。

しかし、全ての店舗でこうした割引を行っている訳ではないので注意が必要です。

 

初売り期間中に割引をしているお店では、

特定の車種に限定して割引をおこなっている店舗が多くなっています。

 

②ホンダの初売りで値引き実績のある車を紹介

ここからは、ホンダの初売りで値引きされたことがある車を紹介していきます。

中には、通常の販売価格より10万円以上安く販売された車もあるので要チェックです。

 

未使用車は今やお買い得ではない?

未使用車は今やお買い得ではない?

新車同然の品質でありながら価格だけが安いという点が大きな魅力だった未使用車ですが、

現在世界的な半導体不足の影響などもあり、

未使用車なのに新車よりも価格が高い」という状況が最近では多くなってきました。

 

それでは「未使用車にはメリットが無くなったのか?」と言えば、そんなことはありません。

 

新車の場合「納車まで数か月以上かかる」ということも珍しくなく、

その点、未使用車であれば「最短3日で納車」ということもあります。

 

また、単純に車本体の価格のみで考えた場合、確かに未使用車は新車よりも高い場合もありますが、

車本体だけではないタイヤやカーナビといったカーライフの必需品の購入費用まで考えた場合、

未使用車だからこそお買い得になるという場合が多くあります。

 

未使用車の販売店によっては初売りなどの特典

カーナビやドラレコ、タイヤといったカーライフの必須アイテムの購入補助を大幅に付けてくれるところもあるからです。

20万円以上の購入補助を付けてくれるところもあります。

 

車本体の価格だけではない総合的な出費で考えた場合、

未使用車は今も「新車よりもお買い得」といえる場合は十分にあると言えるのです。

 

⑴N-BOX

2023ホンダの初売り軽自動車N-BOX

ホンダのN-BOXは、軽自動車なのに室内にゆとりがあることが特徴の乗用車です。

 

初売りフェアでは、当時の新車価格171万5000円の車が156万円で販売されました。

通常価格より15万5000円の値引きです。

  • 新車価格:144万8700円から181万1700円
  • ボディーサイズ:全長3395mm・全幅1475mm・全高1790mmから1815mm
  • 燃費消費率:21.2km/L (WLTCモード)
  • 車両重量:890kgから1030kg
  • Honda SENSING : 有

 

 

【比較】ECOCARPARKで未使用車を購入する場合

  • 最安販売価格:134.8万円
  • 割引率:6.97~25.6%
  • 割引額:10.146.4万円

 

未使用車であれば、価格は新車よりも10万円以上安く、さらに最短3日納車が可能です。

(現在半導体不足の影響もあり、新車だと納車に数か月かかることも多いです)

 

さらに、初売りでは「最大30万円相当のオプション購入補助」も付くため、かなりお買い得と言えます!

N-BOXの在庫情報はこちら!

 

⑵N-WGN

2023ホンダの初売り軽自動車N-WGN

N-WGNは、N-BOXよりも若干車高が低いことが特徴の軽自動車です。

 

初売りフェアでは当時の新車価格156万1600円の商品が142万円で販売されていました。

通常価格よりも14万1600円の値引きです。

  • 新車価格:129万8000円から188万2100円
  • ボディサイズ:全長3395mm・全幅1475mm・全高1675mmから1725mm
  • 燃費消費率:23.2km/L (WLTCモード)
  • 車両重量:850kgから930kg
  • Honda SENSING : 有

 

 

【比較】ECOCARPARKで未使用車を購入する場合

  • 最安販売価格:129.8万円
  • 割引率:0~31%
  • 割引額:0~58.4万円

 

価格は新車と同じか安くなる場合が多いです。

さらに、未使用車であれば最短3日納車が可能です。

(現在半導体不足の影響もあり、新車だと納車に数か月かかることも多いです)

 

さらに、初売りでは「最大30万円相当のオプション購入補助」も付くため、実質的にはかなりお買い得と言えます!

N-WGNの在庫情報はこちら!

 

⑶N-BOX カスタム 

2023ホンダの初売り軽自動車N-BOXカスタム

N-BOX カスタムは、N-BOXと同じシリーズの製品ですが、外装や内装に違いがあります。

デザインも一部異なっていて、ボディカラーにも違いがあります。

 

初売りフェアでは当時の新車価格167万円の車が150万円で販売されました。

通常価格より16万7000円値引きされています。

  • 本体価格:144万8700円から181万1700円
  • ボディサイズ:全長3395mm・全幅1475mm・全高1790mmから1815mm
  • 燃費消費率:21.2km/L (WLTCモード)
  • 車両重量:890kgから1030kg
  • Honda SENSING : 有

 

 

【比較】ECOCARPARKで未使用車を購入する場合

  • 最安販売価格:179.8万円
  • 割引率:‐24~0.7%
  • 割引額:‐34.9~1.4万円

 

価格は新車より高くなってしまう場合が多いものの、未使用車であれば最短3日納車が可能です。

(現在半導体不足の影響もあり、新車だと納車に数か月かかることも多いです)

 

さらに、初売りでは「最大30万円相当のオプション購入補助」も付くため、実質的にはお買い得と言えます!

N-BOXカスタムの在庫情報はこちら!

 

⑷N-VAN

2023ホンダの初売り軽自動車N-VAN

N-VANは商業用として使用できることが特徴の軽貨物車です。

運転席以外の座席を全て収納し広々使うことも可能です。

 

初売りフェアでは、この車を期間中に成約して届出をした方を対象に、

5万円分のホンダ純正用品が購入できるクーポン券がプレゼントされました。

  • 本体価格:127万6000円から176万2200円
  • ボディサイズ:全長3395mm・全幅1475mm・全高1850mmから1960mm
  • 燃費消費率:19.2km/L (WLTCモード)
  • 車両重量:930kgから1020kg
  • Honda SENSING : 有

 

 

【比較】ECOCARPARKで未使用車を購入する場合

  • 最安販売価格:134.8万円
  • 割引率:‐5.64~23.4%
  • 割引額:‐7.2~41.4万円

 

価格は新車より高くなってしまう場合もあるものの、未使用車であれば最短3日納車が可能です。

(現在半導体不足の影響もあり、新車だと納車に数か月かかることも多いです)

 

さらに、初売りでは「最大30万円相当のオプション購入補助」も付くため、実質的にはお買い得と言えます!

N-VANの在庫情報はこちら!

 

4.ホンダの初売り新春フェアで注意すべき点

ホンダの初売り新春フェアで注意すべき点

ホンダの初売りは特典やプレゼントをはじめ、

値引きなどお得にお買い物ができるチャンスですが注意しなければならない点もあります。

  1. ①新車の取り扱いが中心
  2. ②混雑に伴い時間がかかる
  3. ③特典には条件がある
  4. ④試乗が困難

 

特に上記4点には気を付けましょう。

一つ一つ解説していきます。

 

①基本的に新車の取り扱いが中心

ホンダの初売りフェアで取り扱っている自動車は、基本的には新車がメインと考えておきましょう。

 

店舗によっては、中古車の取り扱いをしていることもありますが、

国内の各地にあるホンダのお店では新車だけを扱っている場合が多いです。

また、納車までかかる時間のことも念頭に置いておきましょう。

 

②来場者が多く混雑が予想される

ホンダの初売りフェアに出かけても、来場者が多くてお店が混雑している場合が予測されます。

 

スタッフが来場者の対応に追われてしまうので、

商談を始めるまでに時間がかかってしまうことがあります。

また、同時期に多くの人が成約するため納車が遅くなる可能性もあります。

 

③キャンペーンを受けるには条件がある可能性も

ホンダの初売りフェアでキャンペーンを利用するためには、

特定の条件を満たさなければいけない場合もあります。

 

期間中には純正用品を購入できるクーポンをもらえることもありますが、

クーポンの金額は車種によって違いがあります。

 

④人が多いのでお目当ての車の試乗がしにくい

初売り期間中の来場者が多いと、乗りたい車に試乗するのに時間がかかることもあります。

時間をかけずに試乗をしたい場合には、できるだけ早めにお店を訪れることをおすすめします。

 

5.初売り以外でホンダの車にお得に乗るための手段はある?

初売り以外でホンダの車にお得に乗るための手段はある?

ホンダの車を初売りで購入するのはお買い得な入手方法ではありますが、

「ホンダの車に乗る」という目的から考えた時に「購入」だけが手段ではありません。

 

「購入」以外にも「カーリース」「カーシェアリング」といった手段があります。

ここではこれら3つの手段のメリット・デメリットを紹介しますので、

自分にあった車の乗り方を考える上でのヒントにしましょう。

 

どれも一長一短あるので、自分自身に一番マッチした方法を選ぶのが良いですが、

ホンダのN-VANやN-BOXなどのNシリーズといった軽自動車を

ホンダの車にいつでもどこでも好きなだけ乗りたい!」という場合、

もっとお得に乗れる方法が、実は他に1つあります…!(詳しくは後述)

 

①購入するなら新車?中古車?

新車のメリット・デメリット

ホンダの新車の軽自動車を購入するメリットは以下の通りです。

  • メーカーの保証がしっかりしており、傷や故障などの心配が少ない
  • グレードや色も自由に選べる
  • 純正ナビやバックモニター等オーダーメイドカスタマイズできる
  • 大切に乗れば、手放す際の価格も高くなる

 

一方のデメリットとしては、以下のような点が挙げられます。

  • 中古車と比較すると金銭的なコストが比較的高くつく
  • 手続きが多く納期も長くなるので、時間的コストも掛かる
  • (特に近年)世界的な半導体不足の影響により、納期に遅延が発生している

 

中古車のメリット・デメリット

ホンダの中古車の軽自動車を買うメリットは以下の通りです。

  • 新車よりも価格が安い
  • モノによっては最初からオプションがついている
  • 点検や整備、名義変更などの手続きが終わればすぐに納車され、気軽に乗れる

 

一方の中古車のデメリットとしては、以下のような点が挙げられます。

  • 販売店によって価格にばらつきがある
  • 同じ車種の同じモデルでも前のオーナーの乗り方によってコンディションに差がある
  • 税制の優遇も受けられない場合が多く、メーカーの保証は短いか切れている場合もある
  • 故障のリスクも新車より高くなる
    信用のおける販売店を選びが重要になる

 

②カーリースで乗る

ホンダの車にカーリースで乗る際のメリットは以下の通りです。

  • 初期費用が掛からないため、貯金がない人でも気軽に乗れる
  • 月額料金に税金や保険料が含まれているので毎月の維持費がそれほど掛からない

 

一方、デメリットとしては、以下のような点が挙げられます。

  • 原則途中解約できない(違約金発生する)
  • 支払総額が新車購入よりも高くなることがある
  • プランによっては月間や年間で走行距離に上限がある⇒それを超えると追加料金が発生
  • 車を返却する時に原状回復の義務がある

 

③カーシェアリングで乗る

ホンダの車をカーシェアリングで乗る際のメリットは以下の通りです。

  • 24時間いつでも使いたい時に予約できる
  • 短時間でもOKなので、たまにしか車に乗らない人でも気軽に利用できる
  • ガソリン代等の維持費が掛からない

 

一方、デメリットとしては、以下のような点が挙げられます。

  • 基本的に借りた場所に返却する必要があるので「乗り捨て」ができない
  • 予約時に返却時間を設定する必要ある
  • 予約が埋まっていると借りられない
  • 自分の好きな車が借りられるとは限らない
  • 利用しなくても固定費が掛かることがある

 

6.ホンダの軽未使用車を初売りでお得に手に入れよう!

ホンダの軽未使用車を初売りでお得に手に入れよう!

ホンダの車(軽自動車)に「いつでもどこでも好きなだけ乗りたい!」という場合、

最もお得に乗れる方法とは「軽未使用車」という選択肢です。

 

前述した「(新車・中古車)購入」「カーリース」「カーシェアリング」

のどれよりも大きなメリットがあると自信をもっておススメできる選択肢です!

 

ただでさえ大きなメリットがある軽未使用車ですが、初売りでさらにお得に入手できます!

ECOCARPARKの初売りならホンダの軽未使用車をより取り見取りで選べます!

ホンダの軽未使用車にお得に最短3日納車で乗るならECOCARPARK!

 

①メリットだらけの軽未使用車

軽未使用車というのは登録だけされて誰にも乗られていない軽自動車のことです。

書類上は中古車になりますが、使用はされていないので新車と同じ状態になります。

 

新車同然の品質でありながら価格は安い場合も多く、中古車並みに即納可能で、

それでいてカーリースのような走行距離制限もなく

カーシェアリングのような時間制限もありません

 

こういった非常に大きなメリットを持つ軽未使用車は、

「日頃から車を使う」という人にとって

最もコストパフォーマンス良く乗れる究極の選択肢だと言えます。

 

新車同然の品質でありながら価格だけが安いという点が大きな魅力だった未使用車ですが、

現在世界的な半導体不足の影響などもあり、

未使用車なのに新車よりも価格が高い」という状況が最近では多くなってきました。

 

それでは「未使用車にはメリットが無くなったのか?」と言えば、そんなことはありません。

その理由について詳しくは

未使用車は今やお買い得ではない?」をお読みください。

 

②デメリットは「在庫車に限られること」

軽未使用車は在庫に限られ、選択の幅が狭いというデメリットがありますが、

「中古」として販売されれば誰も乗ったことのない車でも新車より低価格になりやすいです。

 

それでいて新車も同然ですから、故障やトラブルの心配も非常に少ないです。

 

また、中古車としての手続きなので納期も短くて済むというメリットもあるため、

総合的に見ればデメリットを大きく上回るメリットを持っていると言えます。

 

③ホンダの軽未使用車を初売りで買うならECOCARPARK!

一関軽未使用車ECOCARPARK(エコカーパーク)のロゴ

ここまでホンダの軽未使用車の魅力を解説してきましたが、

「軽未使用車の魅力は分かったけど、ホンダの軽未使用車をどこの初売りで買うべきか?」

「どの店なら失敗しない車選びができるか?」

 

という悩みをお持ちの人もいらっしゃるかと思います。

そういった人には軽未使用車専門店である当店ECOCARPARK(エコカーパーク)を強くおすすめします!

 

ECOCARPARK(エコカーパーク)では、

Nシリーズといった人気車種から雪道に強い4WDまで多種多様なホンダの車種を揃えています(在庫数は地域最大級の300台!)。

走行30キロ以内の届出済未使⽤⾞が最短3日で納車が可能です。

 

さらに初売りでは、

フルセグナビやスタッドレスタイヤ、ドライブレコーダー、アルミホイールなど

総額30万円相当のプレゼントや購入補助もご用意しています。

 

また、車検のコバック加盟店でもある当社だからこそ可能な

「プロのメカニックが常駐」

「充実したアフターサポート」等の

車を買った後の徹底的なサポート体制」も完備しております。

 

皆様の後悔しない初売りの車選びを全力でサポートさせて頂きますので、ぜひお問い合わせ下さい。

「ホンダの軽未使用車の初売り」についてのお問い合わせはこちら↓↓↓

ECOCARPARKにホンダの軽未使用車の初売りについて問い合わせる!

 

7.ホンダの初売りに関するQ&A

ホンダの初売りに関するQ&A

今回の記事で解説してきた「ホンダの車の初売り」に関するQ&Aをまとめましたので、

記事のポイントを確認したい時に読んでみて下さい。

 

2023年のホンダの初売りはいつからなのか?

最近だと1/4から1/10までの7日間ということが多いので、

2023年も同様の開始時期になるのではと思われます。

 

また、店舗によって若干初売りの開始時期は異なることもありますので、

近くの店舗のホームページやSNSなどでチェックしておきましょう。

 

ホンダの初売りではどんな特典があるのか?

過去には以下のような成約特典がありました。

  • 来場者全員が貰える「Happy Bag」
  • 新車・中古車成約特典「ニッポンのうまいものグルメプレゼント」としてグルメギフトプレゼント
  • ホンダに純正用品に利用できるクーポングルメカタログなどの店舗によって様々なプレゼント
  • 試乗・査定・商談でホンダオリジナルのブランケットプレゼント

 

2023年はどんな特典なのか詳しくは近くの店舗で確認しましょう。

 

ホンダの初売りでは割引率はどのくらいなのか?

過去にホンダの初売りでは5~10%値引きされることが多いようです。

 

近年の初売りの場合、ホンダの軽自動車N-VANやN-BOXなどのNシリーズは値引きの対象となり、

さらにオプションとしてホンダの純正用品を購入できるクーポンなどもプレゼントされたようです。

 

通常よりも割引率が高くなるので、かなり狙い目の時期だと言えます。

 

ホンダの初売りで注意すべき点は何?

普段より多くの来店者がいるので

「商談に時間が掛かる」「割引や特典には条件がある」「試乗に時間が掛かる」などは注意しましょう。

 

ホンダがセールを行う時期は?

初売り以外にも中間決算総決算などのセールもあります。

 

中間決算は9月の場合が多いですし、総決算は2月初め~3月にあたる場合が多いです。

これらの時期には各種セールがあるので、ホームページや店舗の情報をよく確認しておきましょう

 

ホンダの初売りはどの店舗で開催している?

ホンダの初売りは基本的に全国の店舗で行われています。

ただ時期や期間は統一されていないので、

最寄りの店舗での開催時期を調べておく必要があります。

 

ホンダの車はディーラーの初売りが一番お得なの?

ホンダの車を買うのに、ホンダのディーラー店の初売りが最もお得という訳ではありません。

 

ディーラーは基本的に新車を取り扱っていますが、

新車同様の品質でありながら価格が安い場合が多く、納車が速いという未使用車を取り扱っている専門店なら、

ディーラーよりも高い割引率でホンダの車を入手できる場合もあります。

 

さらに初売りのプレゼントや購入補助も豊富に付けてくれるところもありますので、

「どうしても新車でないと…」という強いこだわりが無ければ、

未使用車というコスパ抜群の選択肢は大いに検討すべきでしょう。

 

ホンダの軽未使用車にお得に最短3日納車で乗るならECOCARPARK!

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA